海外、特にヨーロッパ、アメリカの文化と日本の違いかもしれません。その違いのひとつは、親が子供と一緒にお風呂に入るかどうかです。妻と一緒に映画トトロを見たときにこの違いを発見しました。映画トトロでたしかお父さんとサツキとメイがお風呂に入るシーンがありましたよね?そのシーンを観て驚いたそうです。
- カテゴリー別アーカイブ 海外カルチャーと日本文化の違い
-
-
海外文化と日本文化の違い イースターとは?街は卵やうさぎがいっぱい
日本では見られず海外、特にヨーロッパやアメリカで見られる文化行事のひとつといえば復活祭と言われるものでしょう。英語でイースターです。各国語で言い方が違います。ドイツ語だとオステルン、ポーランド語だとヴィエルカノツなど。この復活祭はなんなのかというと、キリスト教に関係ある行事です。イエスが十字架にかけられて死んでから3日後に復活したとされるその日を祝うものだそうです。
-
海外で生活して思う。日本人はオリジナリティが無いのかどうか?
日本の中にいると、当たり前の風景、物でも世界の中だととてもユニークに映ります。もしかしたら日本人は以前はもっとクリエイティブな人が多くて好き勝手にやってたのかもしれないですね。ここ数年、戦後の高度成長期に右ならえ精神や、皆と同じにしなければならないと日本の中での共通認識というか、そういうものを植えつけられたのかもしれません。なぜなら高度成長期には国の成長にはその方が都合がいいからです。
-
海外文化と日本文化の違い 名前の日とセカンドネームについて
海外と日本の文化の違いのひとつは、名前の日があるというこに気がつきました。これはキリスト教のカトリック宗派の習慣なので、その宗派の影響が強い国にだけ言えると思います。今住んでいるポーランドではカトリック宗派の影響が強いので、名前の日があります。カレンダーを買うと一日ごとに名前が書いてあります。
-
海外文化と日本文化の違い ハンコの便利さに気づく。
海外と日本の違う習慣、文化のひとつといえばハンコではないでしょうか?役所に行ったとき、ハンコを持っていくのを忘れて近くのお店に買いに行ったのを思い出します。必要な時に手元に無かったら、日本では困るハンコですが、ハンコのいい点も海外で住んでみて気がつきました。
-
海外、ヨーロッパの女性の働き方の違い、社会の認識のなど
海外で働いてみて、特にヨーロッパという地域と、日本と違う思う点は、女性の働くことに対する意識や社会的な認識です。街に出ると女性が働く姿をよく見ます。いま住んでいるポーランドの場合ですが、通勤バスや通勤電車も女性のほうが多い?様に見えるくらい通勤してます。
-
海外の年末、新年の過ごし方。街中が花火で騒がしい。
初めて海外で年を越した時、私が日本で過ごしてきた正月と違うなあと感じました。日本にいたときは、年末は人ごみの中に行くのが好きでなかったので、家で静かに過ごしていたので余計にそう思ったかもしれません。日本と海外の年末の過ごし方の違いは、賑やかなことです。どんな賑やかさかと言うと、街中、ロケット花火が撃ちあがります。
-
海外ヨーロッパのクリスマスの過ごし方 買い物は早めに済ませておいた方がいい
海外で働きはじめて、ドイツで最初のクリスマスを迎えた時、日本と違うんだなあと驚きました。違うというよりもキリスト教圏のところだからこちらが本場。クリスマスは静かに過ごすのが常識です。
-
海外の文化の違い 公共の場での男女のハグとかキスとか
海外、特にヨーロッパについてだと思うのですが、文化の違いを感じたことのひとつは、ハグやキスについてです。公の場でもハグするのを見たとき私にとってはちょっと驚きでした。久しぶりにあった友人同士、再会の意でハグするようです。
-
海外の空港になぜか有るコンドームの自動販売機
ドイツの居酒屋に行ったとき、トイレに入ると、コンドームの自販機が設置してあります。ドイツの空港のトイレにもあったのを見た時はなぜ?と思いました。誰が使うんでしょう?需要があるから設置してあるんだと思います。